ヘルプ:自宅サーバー構築(CentOS8)
提供:あわ自由帳
メインページ > ヘルプ:目次 > 自宅サーバー構築(CentOS8)
- これは、CentOS8 で、自宅サーバーを構築したときの管理者用の記録です。
- WordPress 動作しています。
- MediaWiki 動作しています。
- CentOS 8.2 で、行っています。(2020/07/26)
インストール
- 画像を取り損ねましたので、他の方の記事を、参考にしてください。
- ソフトウェア RARD1 でインストールしました。
初期設定
- 一般ユーザー追加・削除・パスワード変更(CentOS8)
- rootになれるユーザを管理者のみにする(CentOS8)
- root宛メールを転送する(CentOS8)
- パッケージ管理システム設定(CentOS8)
- SELinuxの無効化&ファイアウォール停止(CentOS8)
- タイムゾーンを日本時間(JST)に変更する(CentOS8)
- ACLによるアクセスコントロール(CentOS8)
リポジトリの追加
SSHサーバー構築
仮想マシン構築
サーバー公開前のセキュリティ強化
- rootkit検知ツール導入(RKHunter)(CentOS8)
- アンチウィルスソフト導入(Clam AntiVirus)(CentOS8)
- ファイアウォール構築(iptables)(CentOS8)
システム時刻を自動的に合わせる
LAN内クライアントマシンへIPアドレスを自動で割当てる
内部からドメイン名でサーバーにアクセスできるようにする
Apacheを使う
- Webサーバー構築(Apache)(CentOS8)
- Webサーバー間通信内容暗号化にCertbotを導入(CentOS8)
- Webサーバー間通信内容暗号化にFujiSSLを導入(CentOS8)
- Webサーバー間通信内容暗号化 (自己署名)(CentOS8)
- バーチャルホストの通信内容暗号化にCertbotを導入(CentOS8)
- バーチャルホストの通信内容暗号化にFujiSSLを導入(CentOS8)
- リバースプロキシの通信内容暗号化にCertbotを導入(CentOS8)
- リバースプロキシの通信内容暗号化にFujiSSLを導入(CentOS8)
- apacheのエラーページをカスタマイズ(CentOS8)
- httpsでwwwなしにリダイレクトする方法(Certbot)(Apache)(CentOS8)
ApacheでPHP7.2を使う
ApacheでPHP7.3を使う
ApacheでPHP7.3(Remi's RPM repository)を使う
- PHP 7.3 を Remi's RPM repository からインストール(CentOS8)
- PHP7.3でAPCu+OPcacheを使う(CentOS8)
- PHP 7.3 Remi's RPM repository をアップデート(CentOS8)
ApacheでPHP7.4(Remi's RPM repository)を使う
- PHP 7.4 を Remi's RPM repository からインストール(CentOS8)
- PHP 7.4 Remi's RPM repository をアップデート(CentOS8)
- PHP 7.4 を Remi's RPM repository からインストール(CentOS8)(1)
- PHP 7.4 Remi's RPM repository をアップデート(CentOS8)(1)
- PHP7.4でAPCu+OPcacheを使う(CentOS8)
Ruby 2.5 をインストール
データベースシステムを作る(MariaDB編)
- データベースサーバー構築(MariaDB)(CentOS8)
- MySQLデータベース自動バックアップ運用(mysqldump)(CentOS8)
- MySQL用GUI設定ツール導入(phpMyAdmin)(CentOS8)