ヘルプ:自宅サーバー2号・構築作業記録 (CentOS 7)
提供:あわ自由帳
メインページ > ヘルプ:目次 > 自宅サーバー2号・構築作業記録 (CentOS 7)
激安で販売されていた、タワー型サーバーパソコン、HP ML110 G6 に CentOS6.5 をインストールしサーバー予備機として使っていたが、CentOS 7 がリリースされた機会に CentOS 7 をインストールしメインサーバーに昇格したときの作業の記録です。どこまで作業が進んだか忘れないために書き残しました。メイン昇格作業は2014年夏期休暇に行い昇格作業は3日間かかりました。
ハードの記録
メモリー追加
- PC2-6400 アンバッファ DDR2 ECC 800MHz
- 1GB x 2
- 2GB x 2
HDD交換
- HDD500GB(SATA) x 2
CPU交換
- Intel(C) Core 2 Duo Processor E4600 2.40GHz
- Core 2 Duo Processor E8500(3.16 GHz、6MB L2、1333MHz FSB、65W、45nm)に交換しました。(2015/02/25)
ソフトウェアのインストール
CentOS 7 を RAID 1 構成で、最小限インストールを行いました。(2019/05/05)
初期設定(2019/05/05)
- 一般ユーザー追加・削除・パスワード変更(CentOS7)
- rootになれるユーザを管理者のみにする(CentOS7)
- root宛メールを転送する(CentOS7)
- パッケージ管理システム設定(CentOS7)
- SELinuxの無効化&ファイアウォール停止(CentOS7)
- Sudoを設定する(CentOS7)
- nkfコマンドインストール(CentOS7)
リポジトリの追加(2019/05/05)
クライアント(Windows)からサーバーをリモート操作する(2019/05/05)
セキュリティ強化(2019/05/05)
システム時刻を自動的に合わせる
Webサーバーを公開する
- Webサーバー構築(Apache)(CentOS7)
- Webサーバー間通信内容暗号化にRapidSSLを導入(CentOS7)
- ユーザーディレクトリ作成(/~ユーザー名/)(CentOS7)
- Webページパスワード制限(htpasswd)(CentOS7)
- Webサーバー間通信内容圧縮(mod deflate)(CentOS7)
- Windowsからサーバーへ安全にファイル転送(WinSCP)(CentOS7)
データベースシステムを作る
- データベースサーバー構築(MariaDB)
- MySQLデータベース自動バックアップ運用(mysqlhotcopy)
- MySQL用GUI設定ツール導入(phpMyAdmin)