[ 徳島県 1泊2日の旅 ] #4 祖谷渓の断崖絶壁に立つ小便小僧 & 大歩危峡観光遊覧船
和の宿 ホテル祖谷温泉をチェックアウトした後は、ホテルからすぐの『祖谷渓の小便小僧』を見学し、その後、大歩危峡観光遊覧船で、峡谷の舟下りを楽しみました(^^)/
【徳島・芸能・娯楽・レジャー・旅行・食べ歩き・アウトドア】
和の宿 ホテル祖谷温泉をチェックアウトした後は、ホテルからすぐの『祖谷渓の小便小僧』を見学し、その後、大歩危峡観光遊覧船で、峡谷の舟下りを楽しみました(^^)/
徳島県への旅行や観光で参考にしてください。徳島県にはいろいろな特徴を持った数多くの観光地があります。ここでは徳島の魅力たっぷりの人気観光スポット10選を紹介しています。どの場所も楽しめるところばかりなので、順番に巡ってみるのもよいでしょう。
今回の旅の目的は、こちらの『 和の宿 ホテル祖谷温泉 』に行くことだったんです(^^)/ 祖谷渓の断崖に建つ一軒宿で、お宿の自慢は、渓谷の谷底にある源泉掛け流しの露天風呂。その谷底へは、傾斜が42度もあるケーブルカーで行きます。自分で運転ボタンを押して行くので、メッチャ楽しいですよ♪
今日は渋谷横丁にある四国料理屋さんへいってきました!
ワイワイした雰囲気でとってもたのしい場所でしたっ♪
エイちゃんのインスタはこちら
https://www.instagram.com/notnihonjin/
Momoka JapanのInstagram→
https://www.instagram.com/momokajapan/
函館女ひとり旅、2日目の様子です。この日は少し気温が低かったですが、グルメに観光名所に楽しんできました♪前編動画のコメント欄で教えていただきましたが、「ラッキーピエロ」の略称はラキピではなくラッピが主流だそうですね。というわけで、後編動画内では地元の人の真似をして、「ラッピ」と呼んでみました笑♪この函館旅行で、すっかりラッピの大ファンになった私です。笑 少し異国情緒の漂う洗練された街並みが素敵な函館でした。また絶対に遊びに行きたいです(*^^*)
今回の旅は、大好きな北海道です。札幌と旭川には行ったことがあるので、行ったことのない函館を旅先に選びました♪11月初旬の函館、寒いかなと思い冬用コートを着込んでいったのですが、初日は17℃、二日目は12℃と、両方とも10℃以上の気温があり、とても旅しやすい気候でした。ご飯は美味しいし、街の雰囲気も洗練されていて素敵だし、人気の旅行先なのも納得の素敵な街でした。いつか、北海道の街全制覇したいな~♪釧路や小樽などなど、行ってみたい街が沢山あります。あ、ちなみに今回初めてスマホ以外のカメラ(osmo action)を使ってみました。初めてのカメラに四苦八苦しましたが画質が格段に良くなりました♪
今回は、なんば周辺の朝カフェ、モーニング巡り5選です。
(訪問時季:2020年11月)
今回立ち寄ったお店
Green Cafe なんばOCAT店 (グリーンカフェ)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A2702…
Micasadeco&Café(ミカサデコ&カフェ)
https://tabelog.com/osaka/A2701/A2702…
チェルシー
https://tabelog.com/osaka/A2701/A2702…
ビクトリア カフェ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A2702…
撮影日:2020年11月2日
皆さん、こんにちは!今日は、 長野市(主に善光寺周辺)の観光動画を紹介します。長野県は何度も行ったことがありますが、長野市は今回ではじめてです。すごく綺麗でおしゃれで、感動しました。では、お楽しみに!^^
安涼奈のインスタ:https://www.instagram.com/aryon_jp/
安涼奈のツイッター:https://twitter.com/alyona_b_jp
音楽提供:https://www.epidemicsound.com/music/f…
まさに職人技!中谷堂名物日本一の「高速餅つき」見に行きました。
よもぎ餅は1個150円。中に粒あんが入っていてすごくおいしいです^^
【店舗情報】
中谷堂
http://www.nakatanidou.jp/
奈良県奈良市橋本町29
近鉄奈良線「近鉄奈良」駅2番出口から徒歩5分
営業時間 10:00~19:00
定休日:不定休
新潟動画、後編です。私の旅動画史上最長の27分動画になりました…!久しぶりの温泉も入れて美味しいご飯も食べて大満足の旅になりました。今度は真冬に、雪が積もった新潟に遊びに行きたいです♪(←雪に憧れがある西日本出身者。)もうすぐ10月終わりますね。時が経つのが早すぎて怖いです…。